A・O・E! A・O・E! 3回目

Age of Empires 2 のAI普通にタイマンで勝つには。3回目。細かい設定とかは前のエントリ遡ってみてね☆

再掲ロードマップ。

f:id:dkpoppok:20170327145644p:plain

 

★~AI普通に勝つまで~ その4 暗黒の時代 補足

前回の投稿で暗黒の時代の内政について書きましたが、あとでもうちょっと書いておいた方がよかったかなあと思った点についてまず補足。

 

【伐採所の位置について】

伐採所をどういうところに建てればいいかについて書きましたが実際どういう風に建てたか載せてなかったので一応スクショを載せておこうかなあと思います。

f:id:dkpoppok:20170410144256p:plain

13分ごろに二つ目を建てているところ。二つ目はもっと森ぎりぎりに寄せたほうがよかったかも。大して変わらんけども。

 

【鹿について】

TC(町の中心)近辺の資源について書いたとき言及し忘れましたが、猪や羊と同様数匹鹿がいます。鹿も食えます。狼や豹は食えません。

斥候で攻めたり民兵だしたり、肉をたくさん使う戦術なら鹿を食ったりするみたいですが、ぼくは食ったことないです。今回ご紹介しているやり方では鹿を食う必要はありません。ただ一応ぼくの知る限りで鹿を食うテク的なものも書いておこうかなあと思います。

猪は弓を射かけると襲ってきますが鹿は襲ってきません。逃げます。何も考えずに町の人に狩らせると(猪同様弓を使って攻撃します)、TCや粉引き所からはるかかなたで仕留めてしまいます。これを防ぐにはどうすればいいか。

まずひとりで狩らせない。二人がかりで射かければワンパンできます、たぶん。いちいち検証してないから自分で試してみてね☆ いずれにせよ腐敗を防ぐ意味で複数人で食うことは重要なので、二人といわず3人4人で食わせればいいんじゃないかなあとぼくは思います。食い終わった狩りをする人は羊飼い同様手近な鹿を勝手に狩りだすので、距離的な意味でも腐敗的な意味でもめちゃくちゃな食い方をしないように、鹿を食わせているときはこまめに様子をチェックしたほうがいいと思います。

それから、鹿が遠い位置にいる場合は鹿寄せと呼ばれるテクを使いましょう。といってもテクというほどのことではない。

鹿は攻撃しなくても近寄るだけで反対方向に逃げていくので、狩る前に斥候で反対側から近づいて、TCなり粉引き所に寄せるといいですよ、ということ。

 

暗黒時代についてはこのぐらいかな……気づいたらまた補足しよう。

 

★~AI普通に勝つまで~ その5 領主の時代

とにかく射手の量産を目指します。

f:id:dkpoppok:20170410150906p:plain

進化中に弓小屋建築の前提となる戦士小屋を建てておきます。今回は敵陣把握が間に合わなかったのでマップ中央に建てます。9:11のスクショ。建て始めたのが9分ちょうどぐらいですかね。リプレイ巻き戻せないから確かめるのめんどい。

 

f:id:dkpoppok:20170410151329p:plain

進化。即町の人生産予約。両刃斧研究。本来なら進化と同時に弓小屋も建てたいところですが今回は木が全然足りませんでした。仕方ないので家を建ててお茶を濁します。常に遊ばせず何らかの作業をさせておきたい。

なお今後基本的に戦士小屋は触ることはありません。いてくれるだけでいいのよ。

 

f:id:dkpoppok:20170410152028p:plain

家を建て終わって木が175貯まり次第弓小屋建てます。11分ちょうどぐらい。ほぼ同じタイミングで右下に敵の町の人を見つけます。ミニマップの赤い点。欲を言えばもうちょっと早めに見つけてもっと寄せて建てればベターですが、極小マップならマップ中央でも十分です。

ちなみに弓小屋は木175、鉄工所は木150で、鉄工所を先に建てたくなるかもしれませんが、できるだけ早く量産して着弾させたいので弓小屋を先に建てるべきだと思います。

 

f:id:dkpoppok:20170410153025p:plain

一つ目の弓小屋を建て終わったら、木が足りれば二つ目の弓小屋、足りなければ鉄工所を建てましょう。落成寸前に次の建築指示を出してすぐ作業に戻せば、建て終わったらそのまま次の建築に移ってくれるので便利です。弓小屋を建て終わったら即座に射手の生産を入力しないといけないので、一つ目の弓小屋建築後の作業をわずかではありますが軽減できます。そんなにガチガチにやる必要もないんですけど。

射手を生産してるうちに斥候で敵陣をしっかり偵察しておきましょう。具体的には、TCはどこか伐採所はどこか採掘所はどこか。基本的にTCから離れた伐採所か採掘所の町の人を狙いに行きます。

弓小屋を建てる際は、すべての弓小屋が一画面に収まる程度の距離で建てることをお勧めします。理由は後述。並べてもいいと思う。わざわざそんな離して建てる人もいないかとは思いますが。

上級者の動画なんか見てると生産した軍事ユニットをそのまま駐留させてたりしますが、今回は集合~進軍の射手の移動時間を減らす意味もかねて適当に敵陣寄りに旗を立てておけばいいんじゃないかなあと思います。ただし敵にばれない程度の位置で。

 

f:id:dkpoppok:20170410154240p:plain

弓小屋を二つ建てたら、次は鉄工所を建てましょう。でも三つ目の弓小屋でもいいかも。たぶんどっちでも勝てるけど個人的には早めに矢羽根研究したほうがいいと思う。小屋二つあればとりあえず射手は生産できるし一撃の威力を高めればそれだけ確実に町の人を仕留められるので。

スクショは13分過ぎ。これから射手を量産し始めるとあっという間に人口あふれるので家を建てるのを忘れずに。

13:30ぐらい、鉄工所落成と同時ぐらいで敵が領主IN。

 

f:id:dkpoppok:20170410155347p:plain

鉄工所に続けて三つ目の弓小屋を建てたかったところですが木が足りず、石そばに採掘所をとりあえず建てます。伐採所建てて木を集めさせるのでもいいような気もしますが、たぶんこの時は後々塔を建てる可能性を考慮して石を集めに行ったのかなあと思います。どちらでもいいと思いますがなんにせよ何らかの仕事をさせておきたいですね。ニートはだめですよみなさん。

画面下には敵の伐採所と家が見え隠れしてます。

 

f:id:dkpoppok:20170410160001p:plain

そのすぐ後のスクショ。上のスクショで棒立ちしていた射手4人でついに攻めます。初弾についてはひとりずつ敵陣に送るのではなく、4~5人程度でまとまって攻めたいですね。矢羽根研究完了と同時ぐらい。やや見づらいですが木立の陰の木こりを狙います。どちらかというと金鉱のほうを狙いたい感じもしますが今回はここが近かったので。14:20。

ここで注意すべきなのが、【TCと農民の間に陣取る】【待機状態にしておく】【全員で一人の敵を狙う】【高地に陣取る】こと。

射手から攻撃を受けた敵農民はとりあえずTCに逃げます(ただし斥候で農民集団に喧嘩売ると殴り返してくることもあります)。TCの反対側に陣取ってしまうと逃げられるので、退路を断つような位置に射手を置きます。

また、通常TCは攻撃してきませんが、農民が駐留していると塔のように攻撃してきます。こうなると射手では太刀打ちできないので、あまり深追いさせてしまうとTCに返り討ちに会います。デフォルトの攻撃態勢ではよくこれで殺されてしまうので、生産された射手は必ず待機状態に設定しなおしておきましょう。待機状態ならその場から動かないので深追いもしません。

機織りしているかどうかにもよりますが(そしてAIはたいがい機織りしている)、農民は意外と硬いです。矢羽根を研究していても領主時代の射手でワンパンするには......何人必要なのかぼくはいちいち検証していませんが......とにかく4,5人では厳しいです、そもそも矢を外すことも結構あるので。より確実に仕留めるためにターゲットを絞りましょう。

また、つい先ほど待機状態なら動かずに攻撃すると書きましたが、あれは嘘です。攻撃の指示を出した場合に限っては待機状態でも対象が視界から外れるまで追いかけます(たしか)。変に深追いしそうなターゲットを指定するのはやめたほうがいいと思われます。

射手の場合、相手より高い位置にいれば攻撃力が増し、逆に自分より高台にいる敵を攻撃すると攻撃力が下がります。可能であれば高い位置から攻撃できるとベターです。

 

f:id:dkpoppok:20170410162023p:plain

そんなわけで左上の伐採所にいた木こり二人を葬り(二人しかいなかった、少ない。もっと斥候動かして効率いいところ探さないとだめですねぇ)、狩れそうな敵農民を求めてさすらいます。リプレイ見た感じでは矢羽根入り4人で敵農民を3~4回ほど攻撃すれば倒しきれる感じ。15分前。石農民で弓小屋三つ目を建てかけています。

 

f:id:dkpoppok:20170410163032p:plain

15:30。敵が弓小屋を建てようとしているのを発見。これはなんとしても妨害すべき。

f:id:dkpoppok:20170410163254p:plain

ぼく、慈悲の心をもって敵建築農民横を素通り

はい。。。

気づいてなかったですね……ちょうど弓小屋三つめが落成してたりなんかしたから……ほんとはこの建築農民は最優先で仕留めに行かないとだめですね。

このあとここから散兵とか出されてちょっと手間取ります。

 

f:id:dkpoppok:20170410163845p:plain

入れ食い状態。16:40。

ちなみに画面下に建てかけの鉄工所が見切れてますがこれも建築農民横素通りしてましたね......

ちゃんと見ましょうね。

 

f:id:dkpoppok:20170410164247p:plain

前述の、調子乗った斥候が農民に殴り殺される図。

本来なら斥候は逃げた農民に追い打ちかけたり探索に使ったりしますが今回は探索させたまま戦闘に巻き込んでしまいました。あんまりよくないですね。というかだめですね。

とにかくこんな感じで射手で農民を狩っていきます。散兵だしてきたら射手で相手すると結構硬いので、必ず高所をとって数的有利を以って対処するか、斥候をぶつけましょう。散兵は至近距離の相手に攻撃できないので距離を詰めれば一方的に攻撃できます。

あまりに敵散兵が多いようなら射手の代わりにこちらも散兵を量産してみてもいいかもしれません。

敵がこちらの射手の対処に斥候をぶつけてくるようならだいぶ追い込まれている証拠です。射手4人もいれば勝てるので変に逃げ回らず射殺しましょう。

また、攻め入るのが遅れると荒らしている最中に敵が城主INしたりしますが、ここで引いてしまうとたぶん負けるので、ビビらず圧迫し続けましょう。金場を優先的に抑えることを意識すれば怖いユニットは散兵だけです。

 

f:id:dkpoppok:20170410165051p:plain

先ほど弓小屋を建てる位置について、一画面に収まるほうがよいということを書きました。これについてちょっと。「射手を量産する」とき、どんな操作で量産するのか? という話。

結論から言うとぼくのおすすめは【弓小屋ダブルクリック→A連打】です。ダブルクリックで画面内の同一ユニットを選択できることは一番最初の暗黒内政のところで言及しましたが、これは建物についても同様です。ダブルクリックで全選択して一括で旗を立てて、(デフォルトでは)Aキーを例えば6回押せば、各弓小屋に射手2人ずつ生産予約が入ります。そうすると画像のようにほぼ同時に3人ずつ生産されてくるというわけです。

これを例えば【弓小屋Xをクリック→射手2回クリック→弓小屋Yをクリック→射手2回クリック→弓小屋Zをクリック→射手2回クリック】とやってると手間がかかる、だけではなく、「いまの資源なら射手6人作れるな。なら均等に生産するには2回ずつクリックしていけばいいな」なんていちいち考える必要があります。もしくは1回クリックを何週もする羽目になります。全選択してAを連打すれば勝手に均等に生産予約が入ります。

上級者の動画ではショートカットを使って目まぐるしく小屋を遷移しながらひとりずつ生産していく場面もよく見かけますが、それはダブルクリックで小屋を全選択できるような単純な建て方をしていないから、もしくはどこかの小屋で研究をしていてユニットを生産できる状態ではないため、全選択してもユニット生産を受け付けないからです。今回は建てる弓小屋は3つだけで特に研究することもないと分かりきっているので、とりあえずダブルクリックをお勧めします。慣れてくればショトカ使うのもいいかもしれませんねー。オプションから自分のやりやすいようにショトカをカスタマイズしてみましょう。あとたしか建物もグループ化できたはず、これも慣れてくれば試してみてもいいかも。ぼくはいつまでたってもダブルクリック派です。一番単純でやりやすい。

 

f:id:dkpoppok:20170410172801p:plain

そんな感じで敵農民をいじめて、こんな形で射手でTCを取り囲めればタイマンならもう勝ち確。26分。あとは数人ずつ射手を特攻させて畑農民を一人ずつ仕留めていくか、さっさと城主に進化して包囲攻撃訓練所で破城槌を作ってTC潰しに行きましょう。

 

 ★~AI普通に勝つまで~ その6 TIPS

ゲーム全体を通して知っておいた方がいいと思われることとか。

本来この項目を最初に書くべきだったのかもしれない......でも個別具体的な話が先のほうがたぶんとっつきやすかったはずだからいいよね!

 
【 資源の無駄について】

町の人は肉・木・金・石の各資源を1種類しか所持できない。例えば肉8を所持している羊飼いにお前木こりになれって言ったら即座に木こりになってくれるけど、その人が所持していた肉8は次元のはざまに消える。町の人に違う資源を集めさせたいなら直接木や金を右クリックするのではなく、一度TC・伐採所・粉引き所・採掘所に納入させてから命じたほうが資源が無駄にならない。

ただし例外がある。それが"建てる人"。

肉8をもった羊飼いに伐採所の建築を命じた場合、その人は"肉8を所持している建てる人"になる。そして伐採所落成と同時に"(肉8を持っていないただの)木を切る人"になるのだけど、なぜか伐採所が落成した瞬間、肉8は納入されている。

いいかッ……よォ~~く聞いてくれ……! 俺は"肉8を所持している建てる人"が、"木を切る人"になった瞬間を、見たッ......たしかにこの目で見たッ……所持してた肉8の表示が消えるのを見たんだッ! だがその瞬間、画面左上の肉量は、8増えていたんだッ……! TCにも粉引き所にも、いってないのに、だ!(なおぼくはジョジョはジャンプ+でしか読んだことないです☆ おかしくても許して☆)

同様の現象は伐採所だけでなく畑と採掘所でも見られます。それぞれ完成すると建てる人は耕す人・金or石を掘る人にジョブチェンジしますが、なぜかその瞬間持っていた資源は納入されています。不思議ですねぇ。なお資源に関係ない家なんかを建てさせた場合は建築後も建築前の資源を所持したままです。

 

【巡回について】

巡回という、TCで研究できるようになるテクノロジーがあるんだけどそっちではなく、軍事ユニットの動かし方の一つに巡回というのがある。町の人で言うところの建築物を指定する左下のスペースのところから選択できる動かし方で、普段あまり使わないと思われるけど実は結構有用らしい。ぶっちゃけぼくもよく知らないから詳しくはぐぐってね☆ なんかあるらしいってのを思い出したから言及だけしておく。巡回じゃなかったかも。

 

【駐留について】

一部の建物は内部に一定数のユニットを駐留させることができます。ユニット選択して(デフォルトでは)Gキー押して駐留させたい建物クリック。

町の人をTCに駐留させれば所持している資源を納入できる。普通に歩かせるよりわずかに早く納入できる気がする。検証してないから知らんけど。

戦士小屋や弓小屋で、小屋自体に旗を立てておけば生産されたユニットをいちいち外に出さずため込むことができる。敵から攻撃を受けているときなど、一人ずつ送り出すとリンチされて終わりでも、ちょっと我慢してまとめて出せば勝てたりする。ただし小屋(めっちゃ今更だけど○○育成所のこと)に関してはいったん送り出したユニットを再び収容することはできないので注意。

 

【ショートカットについて】

特に暗黒の時代において、待機中の町の人がいると非常に厳しくなる。町の人には常に何らかの仕事を振っていたいがなかなか気づけないこともある。そんなときにはこれ。

f:id:dkpoppok:20170410221643p:plain

ミニマップ左下のボタンを押せば待機中の町の人にフォーカスを移すことができる。とはいえこれもなかなかこまめに押すのは面倒くさい。だからショートカットを設定しよう。

ゲーム起動した画面からオプションのホットキーかなんかに遷移すればショートカットキーをカスタマイズできます。このボタンにも割り当てられます。

自分の使いやすいように割り当てるのが一番ですけども、例えばぼくはZキーをこのボタンに割り当ててます。ちょいっと指を伸ばせば待機してる人がいないかわかるので本当に便利。

他にも各種小屋についてはCtrl+何かみたいな割り当てがデフォルトだったような気がしますが、これも何かしらのキー一押しで遷移できるようにした方がやりやすいんじゃないかなあと思います。

 

あと何か書こうと思ってたことがあるような気もするけど忘れた。思い出したら書こう。

 

★~AI普通に勝つまで~ その7 まとめ

以上がぼくが提案するAI普通の倒し方。

前回の投稿にも書いたけど今回ご紹介したサンプルゲームはぼくの中でだいぶうまくいった方で(むしろうまくいったからサンプルゲームに選んだわけだけど)、慣れないうちは「こんなうまくいかねーよ」って思うかもしれないけど慣れればできますできます、たぶん。最初できないからこそ勝てるようになると楽しいので、これを参考にして勝てる喜びとか奥深さみたいなのを感じてくれたらうれしい、これ前も書いたけど。総括を流用するっていうね。

偉そうに書いてきたけどうまいひとはもっとはやくてうまい。一緒にマルチで精進できたらうれしいなーっておもいます。